No disc No life

アルティメットに関する備忘録

ソロ練習の勧め

新型コロナの影響で緊急事態宣言が発令されましたね。

アルティメットの試合は延期になりモチベーションが上がりにくい状況ですが、今こそ基礎練習をしてライバルに差をつけましょう!

 

ということで、最近自分がやっている練習メニューを書きます。

 

①ウォーキング 15〜20分

②ストレッチ 10分

③ジョギング 10〜15分

④スロー練習 30〜60分

⑤ウォーキング 10分

計 75〜125分

だいたい1時間半ぐらいで終わります。

 

①〜⑤について簡単に説明します。

①ウォーキング

体を暖め、体の状態を確認します。

筋肉痛はないか、関節は痛くないか、歩幅を変えながら歩きます。痛いところがある場合はその日の練習は控えます。

 

②ストレッチ

動的ストレッチで関節を柔らかくします。

ストレッチは「動的ストレッチ メソッド」(著者谷本道哉)を参考にしています。

短時間でほどよく温まり、かつ気持ち良いので飽きずに継続できています。

 

③ジョギング

アルティメットは、基本的にスローイングと体力勝負だと思っています。

気持ちよく走れ、疲れにくいペースを探っています。

 

④スロー練習(ソロ)

「投げた数だけ上手くなる」と思っているのでひたすら投げます。

 

スロー練① セルフキャッチ

向かい風になるように立ち、自分でキャッチできるような角度(45度ぐらい)で投げます。風が弱かったり無風の時は戻りにくいので、投げた後に前に移動しキャッチします。これをバックハンド、フォアハンドで繰り返します。

弱く投げるとコントロールがしやすく、キャッチもしやすいので、弱いスローから徐々に強くしていくのが良いと思います。

 

ディスクをカーブさせたり、あえて取りにくい場所に投げると無限に楽しめます。

 

スロー練習② 遠投

遠投します。体を大きく使い全力で投げます。

スローオフをイメージしています。

 

スロー練習③ パス(マーク投げ)

ディスクゴルフ感覚で、近くの目印に向かって投げます。

小さい子供でもキャッチできるような軌道、スピードを意識しています。

 

スロー練は①→②→③→①の順でやることが多いです。

最初①のセルフキャッチは、肩を温める程度に軽く投げます。

 

肩が十分に温まったら②の遠投をします。

遠投が1番関節に負荷がかかるので、投げすぎないよう数本で終わりにしています。

 

その後③のパスでイメージ通りに投げられることを確認し、最後に①のセルフキャッチで締めています。

 

以上です。

 

あーはやく試合がしたーーーーい!!